top of page
異業種連携 成長支援プログラム

HATCH&GO
PROJECT

卵を孵し、社会に放つ

かえ

​宮崎産業経営大学×エフエム宮崎 

異業種連携成長支援プログラム

HATCH&GO PROJECT

近年、社会を取り巻く環境の変化と共に、社会に求められる人材も変わってきました。

これまでの歯車型の人材ではなく、自発的に考え実践できる人材が必要とされています。

 

「HATCH&GO」は、そんな「社会で活躍できる人材」を育てるため、宮崎産業経営大学とエフエム宮崎がタッグを組み、さらに、株式会社マエムラの協力を得て実施する教育プロジェクトです。

正解のない問題に対し、その解決に向けて主体的・独創的・協働的に取り組ませることで、座学だけでは学びえない、実践的な知識を提供します。

 

未来のビジネスリーダーの卵たちを孵化(HATCH)させ、社会へ送り出す(GO)。

そんな思いが込められたプロジェクトです。

IMG_4546.JPG

Project

メインは、ラジオCMの制作。

毎回、決まった一つのテーマを元に、グループに分かれて、CMコピーを制作してもらいます。

また後日、実際にスタジオで、自分達の声でCMナレーションを担当。

作られたCMは、約1ヶ月間、エフエム宮崎にてオンエアされます。

 

IMG_4445.JPG

Discussion

映像メディアに慣れた学生たちにとって、言葉と音だけを使って表現するラジオCMというのは、

一見、不自由さを感じるかもしれません。

しかし、言葉と真剣に向き合って20秒のラジオCMを制作することは、社会人にとって最も大切なコミュニケーション力はもちろん、様々な力を磨くことに繋がります。

IMG_4765.jpg

Recording

SUPPORTED by

maemura_1@3x.png
2022

変わりゆく青島

4年目となる今年は、初の試みとして55分の特別番組を制作。
1970年代の新婚旅行ブームから時を経て、近年盛り上がりを見せる「青島」。

県内外から幅広い世代の観光客が訪れています。

「過去・現在・未来」の視点から青島のキーマンへのインタビューを交え

わたしたちだけが知っている「青島の魅力」という視点から

​大人が知らない「青島の魅力」をチームごとにプレゼンしていただきました。

PRODUCT

●放送日

 令和5年3月12日(日)19:00~19:55

​●進 行
 
エフエム宮崎アナウンサー 奥山 真帆

●ゲスト
 
青島フィッシャーマンズビーチサイドホステル&スパ

 石井 健一

●協 力

 青島神社          長友 安隆
 株式会社フィッシャーマンズ 森 茂朗
 アマンダンブルー青島    和泉 敦也
 宮崎産業経営大学      日高 光宣
 宮崎産業経営大学      出山 実
 テレビ宮崎商事       東森 大祐

●ディレクター

 エフエム宮崎 三上 洋平

●プロデューサー
 エフエム宮崎 膳 憲太

project
support
2022

BLOG

INSTAGRAM

bottom of page